引用元:Instagram

子供はもちろん、大人もクスリと笑える絵本作家といえば、ヨシタケシンスケさんを思い浮かべる方は多いのではないでしょうか。私の家の絵本棚にもヨシタケシンスケさんの絵本がいくつか入っています。

今回は人気絵本作家ヨシタケシンスケさんのおすすめ絵本一覧を対象年齢別にまとめてみました。

スポンサーリンク

小さなお子さん向け絵本

まずは、言葉の理解があまりできていない小さなお子さんでも楽しめる対象年齢が低い絵本の紹介をします。

スポンサーリンク

もう ぬげない

https://www.instagram.com/p/Bo8FA7ihBNP/?hl=ja&tagged=%E3%82%82%E3%81%86%E3%81%AC%E3%81%92%E3%81%AA%E3%81%84

タイトルと表紙のイラストに見覚えのある方は多いのではないでしょうか。「もう ぬげない」は、お風呂に入る前から物語がスタートします。

服のぬげない男の子の思考や奇妙な行動は笑えるけども、どこか共感できる部分があったりと楽しむことができますよ。対象年齢は2~3歳ぐらいのお子さんにおすすめです。

おしっこちょっぴりもれたろう

https://www.instagram.com/p/Bl7ZxZhnX5j/?hl=ja&tagged=%E3%81%8A%E3%81%97%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%B4%E3%82%8A%E3%82%82%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%8D%E3%81%86

もうすぐ3才になる息子が毎日「これよんでー!」と持ってくる絵本です。みんな見えないけれどもそれぞれ悩みを抱えているんだなって部分を、面白おかしく描いてある作品ですよ。対象年齢は3歳前後のお子さんが楽しめると思います。

男の子とおじいちゃん、秘密を知ってしまったお母さんの表情に注目です!

なつみはなんにでもなれる

https://www.instagram.com/p/Bhbex49Hmck/?hl=ja&tagged=%E3%81%AA%E3%81%A4%E3%81%BF%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%AB%E3%81%A7%E3%82%82%E3%81%AA%E3%82%8C%E3%82%8B

表紙のなつみちゃんのイラストが可愛いですよね。お母さんとなつみちゃんのやりとりが面白くて、何度でも読みたくなるような作品になっていますよ。

こちらの作品の対象年齢も、少し言葉の理解が出来る様になった3歳前後のお子さんが楽しめると思います。

こねてのばして

https://www.instagram.com/p/BirXwMohQF6/?hl=ja&tagged=%E3%81%93%E3%81%AD%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%B0%E3%81%97%E3%81%A6

テンポが良く、短めの作品なので、読み聞かせをするパパやママの救世主となっているようです。

まだ言葉の理解があまりできていない小さなお子さんでも楽しんで見ることができますよ。対象年齢は絵本に興味を持ち出した1歳ぐらいからでも楽しめそうです。

4歳以上向け絵本

小さなお子さんでも楽しめる作品が多いヨシタケシンスケさん絵本ですが、今度はもう少し言葉の理解が出来る様になったお子さんにおすすめの絵本を紹介します。

スポンサーリンク

このあとどうしちゃおう

View this post on Instagram

2日続けて介護の事を。 死について考えたことありますか? 自分は介護職なので死とはいつも近い距離にいます。 昨日まで元気だった人が今日はもういない。 午前中元気だった人が帰るときにはもういない。 そんな経験をたくさんして来ました。 その度に後悔を沢山しました。 あの時あーすればよかった。 でもそう思ったところでその人は帰って来ません。 今でも死期が近い方にどうやって対応したらわからない時もあります。 ですがこの本では死についてとても個性的に描かれてます。 この絵本を読んで、悲しく辛い気持ちにとことん寄り添うというよりは 「楽しいことしようよ?」 「今を楽しもう」 そんな風に視点を変えさせてくれました。 死は必ずやってくる。 逃げれるものではないです。 ですが視点を変えさせてくれる一冊でした。 最後をどう迎えて欲しいかを考える介護職にはこの本はぴったりです。 是非読んで感想教えてほしいです。 #介護福祉士 #介護職 #介護 #絵本 #このあとどうしちゃおう #よしたけしんすけ #介護職の教科書

A post shared by satoru (@satoru24k) on

少し対象年齢が上がりますが、死について考えさせられる作品になっています。物語はおじいちゃんが亡くなってしまった後のお話で、男の子が一冊のノートを見付け生と死について考えさせられます。

生と死がテーマとなっている作品ですが、ヨシタケシンスケさんの世界観で、全く重くなく楽しんで考えることが出来る作品になっていますよ。

対象年齢は6歳ぐらい~話の理解が出来るのではないでしょうか。小学校に上がった最初の1冊としてプレゼントしてもいいかもしれませんね。

りゆうがあります

日常生活でついやってしまうクセってありますか?

鼻をほじったり、貧乏ゆすりをしたりなど、日常の様々なクセが出てしまう「りゆう」がとってもユニークで面白いんですよ。

「〇〇は☓☓だからやっちゃダメ!」という作品ではないので、子供の答えるりゆうに親子で大笑いできる作品になっていますよ。

対象年齢は4歳ぐらいからになると思います。

パパやママにもおすすめ!?

ヨシタケシンスケさんの絵本はどこかシュールな展開になるものもあり、お子さんよりも大人の方が笑ってしまうというものもあります。今度は大人でも楽しめる作品を紹介しますね。

スポンサーリンク

つまんないつまんない

View this post on Instagram

つまんないつまんない ヨシタケシンスケさんの絵本 子供が変な格好でイスにもたれているんだけど タイトルどおり ヒマを持て余してる感タップリで カバーの絵からニヤニヤしてしまう よく見ると、ネコや大人も混ざってる つまんない事をいっぱい考えていると ちょっと楽しくなっちゃったり 楽しそうにしているけど ほんとはつまんない人 つまんなそうだけど じつはちょっと楽しい人 つまんないことを 自分次第で楽しくすること いろんなカワイイ絵がいっぱいでした #読書記録 #読了 #つまんないつまんない #ヨシタケシンスケ

A post shared by y_space_ (@y_space_) on

こちらは実際の対象年齢は3歳ぐらいからの作品のようですが、意外と大人も考えさせられる作品になっているとの情報がありました。

3歳のお子さんには少し難しいかなと思われる表現もあるので、親子で考えながら読むと少し違った楽しみ方ができますよ。

ヨチヨチ父とまどう日々

こちらは絵本ではなくヨシタケシンスケさんのイラストエッセイになっています。2児の父として奮闘するヨシタケシンスケさんのパパの顔を覗くことができそうですね。

最後に

人気絵本作家ヨシタケシンスケさん作品を、対象年齢別に紹介しましたが、いかがでしたか?

まだまだ多くの作品が出版されているので、既に絵本を持っている方も、そうでない方も、一度書店に足を運んで見てはどうでしょうか。

書店で一冊はおすすめとして紹介されているところばかりなので、すぐに見つけることが出来ると思いますよ。シュールで面白いヨシタケシンスケワールドの魅力に夢中になっちゃいましょう!

最後までお読みくださりありがとうございました。