ステンレスといえば、家の中では
キッチンがほとんどだと思います。

いつもしっかりシンクも洗い
綺麗にしているはずなのに…
水垢でくすんでいたり、少しづつサビていったり
キッチンは家の中でもかなり使う頻度が高いので
気になる人も多いと思います。

では、どうやって掃除するのがいいのか?
水垢やサビを簡単に落とせる方法はあるのか?
ご紹介していきたいと思います!

スポンサーリンク

日常的なステンレスシンクの掃除方法は?


シンクは毎日使うので
汚れは蓄積されていきます。

なので毎日掃除しておくことを習慣にしましょう。

毎日やることによって、汚れも軽くなり、
日々の掃除の手間もはぶけます。

では、毎日の掃除の仕方は?
まずポイントは、夕食の後片付けです!
食器を洗ったら、シンクは濡れていますよね。

洗剤をスポンジに含ませ、シンク全体を
優しく擦っていきます。

洗剤を塗るような感じで擦っていきます。

水栓や周りの細かい所は、歯ブラシなどで擦ります。

そして、洗剤が残らないようにしっかりと流します。

最後にシンクについている水滴を、
乾いたクロス等で拭き取ります。

この一連の掃除をやっておけば、
ひどい汚れがつくことはありません!
光沢のあるステンレスは汚れが目立つんです。

最後の水滴を残したままにすると、
くすみの原因になってしまいます。

しっかりと水滴を拭き取ることで、
水垢やくもりを防止することができます。

では、排水口の掃除方法は?


排水口は汚れを放置しておくと、
臭いもしてくるし、ヌメリもすごくて
とても厄介です。

それに雑菌も増え、衛生的にもよくありません。

なので、食器を洗うたびに清潔にするように
心がげましょう。

食器を洗うスポンジとは別のスポンジで、
洗剤をつけておおまかな汚れを取ります。

小さいブラシ等で細かい汚れを取り、
しっかりすすぎます。

この後のオススメは、キッチン泡ハイターを
シュシュっとかけ時間をおきます。

除菌にもなるし、臭いやヌメリもすぐ取れるので
とてもいいです!
そして次にシンクを使うときに、
さっと流して使えばいいですよね。

これを毎回やっておくと、
雑菌が繁殖しやすい夏場も
臭いも大事で、コバエ等も発生しにくいです!
ステンレスの水垢を綺麗にするためには?
クエン酸が効果的です!
水垢は、水道水に含まれるカルシウムなどの
ミネラル分が乾燥したものです。

それがシンクの表面について、
頑固な汚れになってしまうんです。

水垢はアルカリ性です。

なのでアルカリ性の重曹では落ちません。

では、クエン酸をどう活用するか?
下記で手順を1つずつ見ていきましょう!

スポンサーリンク

手順1:先程の日常的なシンクの掃除をする

汚れを取り、水分を取るところからはじまります。

手順2:クエン酸を水に溶いてスプレーを作る

クエン酸は金属系のミネラル分を
溶かす効果が高いんです。

手順3:キッチンペーパーを活用しよう!

キッチンペーパーにクエン酸を含ませ、
水垢でくすんでる部分に貼り付けます。

手順4:パックしよう!

そのまま時間の10分くらい置いたら、
さっと擦って流しましょう。

そしたら頑固な水垢も綺麗になります!!
ステンレスのサビはどうやって取るの?
キッチンのシンクや調理器具等にできるサビ。

目につく場所なだけに、衛生的にも気になります。

ステンレスは、もともとサビに強いものです。

なのにどうしてサビが出来てしまうのでしょうか?

もらいサビ


ステンレスそのものがサビたのではなく、
表面にサビる素材が長時間触れていることで
サビてしまうことです。

ステンレスの表面にコーティングされている
酸化被膜は、水分、塩分、油や強酸性、
強アルカリに弱い特徴があります。

なので、濡れた状態や潮風があたる場所での使用は、
もらいサビが発生しやすくなりますので注意が必要です。

スポンサーリンク

シンクに出るサビ

ステンレスの成分の大部分は、
サビに弱い成分です。

表面の酸化被膜だけサビに強いんです。

なので粗めのたわし等で擦ると、
表面の被膜が傷つくとサビやすくなってしまいます。

どうやってサビを落とすの?

軽いサビ

メラミンスポンジを使おう!
最近では100円ショップでも売っています。

水をつけて擦るだけなので、
とても簡単です。

軽いサビなら十分落ちます!

黒カビ

クレンザーを使おう!
研磨力が強すぎると、傷ついてしまうので
クリームタイプのクレンザーを使いましょう。

柔らかいスポンジにつけて、
円を描くように擦ります。

一度で落ちない場合は、
何回か試してみて下さい!

赤カビ

クエン酸を使おう!
クエン酸には赤カビを溶かす効果があります。

100円ショップでも売っています。

クエン酸を染み込ませた布を、
サビの上に置いて放置します。

そして水洗いで落ちます。

以上、サビができた時の対処法です。

まとめ


ステンレスの掃除は、こうやってみると
そこまで大変なものではありませんよね。

ただ、汚れを蓄積させると大変です。

なので、日々の掃除がとても重要になってきます。

といっても、食器を洗ったらシンクも綺麗にする。

水垢がつくのはシンクぐらいですよね?
調理器具のステンレスは、
サビの方が多いかもしれません。

そうなるとたまにメラミンスポンジで擦っておけば、
頑固なサビになることはないでしょう。

日々の掃除を見直し、常にピカピカでいれるように
参考にしてみてください!