幼稚園選びを始めると
各幼稚園いろいろな特色があってとても迷います。

どのパンフレットを見ても、これもいいなあれもいいなと、
なかなか決まりません。

幼稚園選びの考え方とポイントを順を追って見てみましょう。

スポンサーリンク

幼稚園選びは子供の性格に合わせてあげるべき?子供の意見はどこまで聞けばいいのか


幼稚園に入る前の子供はまだまだ未知数で
いろいろな可能性が見えていない状態です。

家では元気いっぱいの子も、
たくさんの子供たちの中では引っ込み思案になってしまうこともあります。

また、家ではとてもおとなしく弱々しく見えていても、
子供達の中に入ると元気一杯でリーダーシップがとれていたり。

親から見た子供の性格で幼稚園を選ぶというのは、
判断材料としては不十分な気がします。

子供の性格に合ってるかどうかよりも、
相性を見るのは良いかもしれません。

例えば幼稚園の近くを一緒に散歩した時に
子供が中を覗いて楽しそうだなぁと笑顔で見ているような場合、
また、なんか理由は分からないけど子供が嫌な顔をしていたり。

親には分からない子供とその幼稚園の相性があるかもしれません。

それは重要なポイントではなく、
一つの参考程度に見て下さい。

スポンサーリンク

幼稚園選びと子供の意見

子供が何を見て行きたいと思うか、
何を見て嫌だと思うか、
そこを鵜呑みにして幼稚園を決めるのではなく、
あくまでも親の教育方針やライフスタイルで決める方が
幼稚園選びを失敗しません。

親がある程度幼稚園を絞って迷っている時に
子供と一緒に見学会に行ったりや体験の時間を使って、
どっちが楽しかったと聞くのはとても良いことだと思います。

お勉強系幼稚園でついていけない?のびのび系幼稚園は小学校で苦労する?双方のメリットデメリットを徹底比較

お勉強系幼稚園の傾向

  • 英語、水泳、体操などカリキュラムが豊富
  • 設備や遊具が充実している
  • 運動会やお遊戯会などイベントに気合が入っている

× 月々の費用、制服代などがかなり高め
△ イベントが多くママの出番も多い
△ 教育熱心なママが多くママ付き合いも濃厚なことが多い
イベントの多さとママの出番が多いこと、
ママ同士の付き合いが濃厚なことに関しては
ママの性格によって、嬉しいことなのか嫌なことなのか分かれます。

お勉強系の幼稚園と言っても、
一日中机に向かっているわけではありません。

ただ、やることはたくさんあると思いますので
子供にとっては少し忙しく窮屈に感じる場合もあります。

お勉強系の幼稚園でも体操、運動なども積極的にやるはずなので、
学習塾のようなイメージとは違います。

見学などをしてどのようなカリキュラムでやっているかを
確認してみましょう。

のびのび系幼稚園の傾向

  • 月々の費用は安く、制服や備品などお金があまりかからない

△ 元気に遊ぶことが第一なのでカリキュラムは少なめ
○ 運動会や学芸会は派手さはないけれど、ママの手間も少なめ

  • のびのびと遊べて体力がつく

× お勉強などの習い事が必要になる場合も。

のびのび系の幼稚園と言っても、
お勉強をひとつしないでずっと外で遊んでるわけでもありません。

どの程度のカリキュラムなのかは確認の必要があります。

のびのび系でもタイプは様々ですが、
外遊びなどを重視している場合、言葉使いや元気過ぎて乱暴になることも。

見学をした時の子供たちの様子や
先生がどのラインで注意、しつけをしているか確認して
親の考えるのびのび系幼稚園の理想と合うかどうかを見てみましょう。

スポンサーリンク

習い事で補う

習い事という面から見てみましょう。

読み書き、算数、英語のような学習は、習い事で学ぶことも可能です。

幼稚園などのような子供たちがたくさんいる場所で
のびのびと活動する習い事はあまりありません。

お勉強とのびのび、どちらも必要と考えがまとまらないときは
のびのび系の幼稚園に通いながらお勉強系の習い事をするというのも一つの案です。

パンフレットだけではわからないこと


是非確認しておいてほしいことがあります。

迷っている幼稚園に通わせている先輩ママから話が聞けるなら
必ず聞いておきましょう。

私の子供達を通わせた地域のお勉強系の幼稚園、のびのび系幼稚園。

パンフレットを見るとその通りの説明書きだったのですが、
通っている方々に聞いてみると少し違いがありました。

お勉強系の幼稚園は学習をメインに、
ブランドものの制服でとてもセレブな雰囲気です。

実際はちょっと失礼な言い方ですが先生のスキルがあまり高くなく、
先生によって雰囲気にばらつきがあったり、
先生の入れ代わりも激しいようでした。

学習の方も、幼稚園が終わった後に習いたい科目を選び、
その科目は園外保育で別料金。

と、いうことは入園料だけではなく、
結局習い事を併設してあるような幼稚園だったんです。

また、のびのび系と言われていた幼稚園なのですが、
ここは確かにカリキュラムにはお勉強などはたくさんなかったのですが、
入園してみると礼儀作法をとても重要視してる幼稚園でした。

小学校に入ってみるとお勉強系のセレブな幼稚園の子供達よりも、
のびのび系と言われていたこの幼稚園の子の方が
席にきちっと座ることができて静かに話を聞いて返事を大きな声でしていました。

幼稚園の期間に礼儀作法を学ぶことができていたようです。

これはパンフレットの文字には現れていなかった違いです。

是非パンフレットだけではなく
先輩ママ友たちなどから話や評判を聞いたり
見学会などで先生たち子供達の雰囲気を感じ取って下さい。

スポンサーリンク

幼稚園選びで後悔しないためのポイント

幼稚園選びの準備

夫婦で教育方針を話し合っておきましょう。

どのような教育で進めていくか話し合ういい機会です。

大切に考えているところを優先順位をつけたり、
夫婦の意見が重なっているところなどをみて
幼稚園選びの参考にします。

重要なポイント3つ!

ポイント1:掃除が行き届いているか

幼稚園全体が清潔で整頓された状態であるかどうか確認しましょう。

幼稚園は小さな子供達が集まるので感染症が流行る場所でもあります。

掃除、整理整頓が不十分の幼稚園は
子供達への衛生管理も心配になります。

例えば壊れているものがそのままになっていたり、
ダンボールが積み重なった状態、
掲示物などが外れていたり汚れている、
トイレがきれいじゃない、など確認する必要があります。

ポイント2:質の高い先生が揃っているか

見学の時に、
先生たちが表情豊かで笑顔で子供たちに接しているかどうか、
いけないことをきちんと話してしつけているか、
怒った顔ばかりしていないか、
職員同士の言葉遣いや態度など、
親から見て子供たちに対する態度が快く見えるかをチェックします。

ポイント3:保護者と職員が連絡を取り合う手段があるか

先生が親とコミュニケーションをとりやすい状態か確認します。

やはりまだ小さい子供だと親も不安なことや心配事があった時に
先生に相談しやすい雰囲気があるかどうかが大切になります。

具体的なチェックポイント

チェックポイント1:通園の方法

バス、自家用車、徒歩、自転車など
無理のない通園方法を選びましょう。

チェックポイント2:昼食

完全に給食か毎日お弁当か、など。

毎日給食だとママはとても楽ですが、
よく考えてみると、お弁当を持たせる時期というのは
幼稚園ぐらいしかありません。

好き嫌いの多い時期だったり、食べる量も個人差がとてもあります。

そこも選ぶポイントにしてみてはどうでしょうか。

私の子供達が通っていた幼稚園は週に2日お弁当の日がありました。

とても無理なく準備ができました。

チェックポイント3:教育方針

幼稚園の教育方針やカリキュラムなどを調べて
希望と合うところを探しましょう。

チェックポイント4:延長保育

延長保育があるかどうか、
何時から何時まで可能か、
料金はいくらかかるのか、
ライフスタイルに合わせて使いやすさなど考えてみましょう。

チェックポイント5:費用

入園するにあたっての費用、月謝、
備品や制服などの購入など、
かかる費用を具体的に確認して幼稚園選びの参考にします。

チェックポイント6:保護者の役割

幼稚園の行事に保護者として参加する割合がどのぐらいになるのか、
役員などの仕事があるのか、
また保護者の集まりなどがあるかどうか。

また、子供に兄弟がいることで行事などの参加が難しい場合もありますので、
確認をしてライフスタイルに合う無理のない幼稚園を選びましょう。

まとめ


幼稚園選びを参考になりましたか?
親が考える教育方針、ライフスタイルなどから考え、
また、先輩ママたちから情報を仕入れて、
納得のいく幼稚園選びをしてください。